2016.07.24 ダイビングスタイル 越前海岸のナイトダイビング Share RSS この記事のタイトルとURLをコピーする 越前海岸は気軽にナイトダイビングを出来るスポットです! ナイトダイビングでは、日中発見しづらい生物も容易に見つけることができます。 まるで簡単な宝探しをしている感覚です。 越前のナイトダイビングで見られる生物をご紹介します。 マダイの赤ちゃんです。夜は体色が日中とは違い少しくすんでいます。 青色の小さな点が宝石のようでとても綺麗です。寝ているわけでもないのでしょうがあまり動かず写真も撮りやすいです。 体が透けているフグの赤ちゃんです。浮遊生活から着底してすぐはまだ体色がでていないので透明な部分が多いです。 フグの仲間やカワハギの仲間はがっつりと寝ることで知られています。 クサフグの仲間は砂に潜って寝ています。 砂地に顔があるように見えるメガネウオの仲間キビレミシマです。 夜行性なのか日中より夜のほうが見つけやすいです。 砂に潜る姿がキュートなミミイカです。 ナイトダイビングをした際はぜひ見てほしい生物です。 甲殻類もナイトダイビングで見やすい生物の一つです。 特にテッポウエビの仲間は日中ベラに狙われやすく、写真を撮ることが難しいです。 ナイトダイビングでは、このように動画も撮ることができます。 こちらはロウソクエビです。まるで頭から砂に潜ろうとしているようにくるくる回っている姿は愛嬌があります。 yoshi レアもの大好きのフォト派ガイドです。 Share RSS この記事のタイトルとURLをコピーする その他の越前のビーチポイント紹介 前の記事 ホームゲレンデ 次の記事
コメント