生物情報 越前海岸の浮遊生物ウォッチング 2014.01.10 浮遊系ダイビングでは、深海の幼魚も狙えます。 不意に海況が安定した時などは、思いもかけない生物に会うことも 珍しいとことではないです コレは深海魚のテンガイハタです。時期ですが、テンガイハタの成魚は真冬や5月頃とダイバーが少ない時期に見られています。 体長は1.2メートルくらいありました。 死にかけてるものが多いのですがまれに元気いっぱいな個体も見ることができます。 水面近くも気が抜けないのです。 トウカイナガダルマガレイ幼魚以外は見ることができない深海魚です。頭の上の突起がユーモラスです。透明なのでピント合わせが大変です。 Share RSS 投稿者: yoshi生物情報テンガイハタコメント: 0 ダンゴウオの動画が、zipのマスカレッジで使われるこ... 人気のダンゴウオの幼魚がいっぱい見られます
この記事へのコメントはありません。