生物情報 越前で見られるマクロ生物 2013.06.13 越前では四季を通していろんな魚の幼魚を見ることができます。魚の一生で短い時間である幼魚。 おもしろい形をしているものや色が明らかに違うもの、目と体のアンバランスさなど、 一言では言い表せない魅力があります。人気の幼魚じっくり探して、撮影するダイビング!きっとはまること間違いないです。 チゴダラorエゾイソアイナメの幼魚アゴの部分に小さいヒゲがあるのが特徴です。 かなりめずらしいと思います。 マトウダイの幼魚他のエリアでは、かなりレアな幼魚ですが越前では6月頃に見られます。 写真の個体で500円玉くらいの大きさです。 100円玉くらいの大きさが撮り頃です。 ドロメの幼魚越前では普通種です。 黄色と黒の縞模様がとても綺麗です。 群れで泳いでいます。 Share RSS 投稿者: yoshi生物情報ドロメの幼魚, 初夏コメント: 0 越前のナイトダイブの見所は!? 越前の地形ポイントを潜るベストシーズンは!?
この記事へのコメントはありません。