越前のダイビングスタイル 越前海岸のシーズナリティー5月の見どころ 2013.05.28 <越前海岸の5月の見どころ> まずは、ギリギリ見れるダンゴウオ〜。この時期のダンゴウオは数か少なく、日中の目撃例が極端に少なくなってます。 そんな中で高確率でダンゴウオを見るダイビングスタイルがナイトダイビングです。遭遇率がグンと高くなります。 特に成魚より、幼魚の方は貴重になりますので「幼魚が絶対見たい〜」と言う方は事前にリクエストしてくださいね。 その他には、幼魚ラッシュが始まります。 ダイビングポイント学校下では、エゾイソアイナメの幼魚が見れます。 短期間で2週間くらいでしょうか!?そして、ホウボウの幼魚、体が完全に真っ黒の期間はとっても短いです。レアですよ〜 大瀬崎などで成魚が見られていますが、この時期限定ですが、越前海岸ではマトウダイの幼魚が頻繁に見られます。500円玉くらいの幼魚は成魚では黒い模様も色がうすいです。アンバランスなフォルムがかわいらしいですよ〜。 Share RSS 投稿者: yoshi越前のダイビングスタイルシーズナリティー, 越前海岸の四季コメント: 0 越前の海の中はどうなっているの!? 越前海岸のシーズナリティー6月の見どころ
この記事へのコメントはありません。